#faq #よくある質問 よくある質問をFAQ形式でご紹介 – #新型コロナウイルス #留学サービス #英語学習 #滞在許可 #住居 #お支払い #生活 #その他 #新型コロナウイルス 現在ポーランドへ留学することは可能ですか? 可能です。 現在ポーランド政府は日本からの渡航、及び入国を許可しています。 現地でクラスも平常通り行われています。 PCRテストの必要性、隔離期間の有無については在ポーランド日本大使館のHPより最新情報をご確認いただけます。 #新型コロナウイルスに関する最新情報 – ポーランド行きの航空便がキャンセルした場合は? 第一に航空会社側の対応としては、無料の日程変更、またはルート変更による渡航対応が一般的です。 BRITISH PEAK側の対応としては、新型コロナウイルスの影響で、航空便がキャンセルとなった場合、留学開始日程の変更などは手数料無しで柔軟な対応を取らせていただいています。 – ポーランドは現在どんな状況ですか? ポーランドは新型コロナウイルスの第一波がイタリアで発生した頃から、早い段階で国境封鎖、及びロックダウンなどの対応措置を取ったことも功を奏し、比較的に安定した環境が続いています。 2020年10月から第二波が発生したことを受け、現在ポーランドでは国境封鎖・ロックダウンなどの措置は取られていませんが、外出時のマスク着用などが義務付けられています。 詳しくは在ポーランド日本大使館のHPより最新情報をご確認いただけます。 #新型コロナウイルスに関する最新情報 – 留学期間中にヨーロッパ旅行はできますか? 新型コロナウイルスの影響で、ヨーロッパ国内でも一部国境封鎖、ロックダウンを実施している国が存在します。 国境を解放し、ポーランドからの渡航者を受け入れている国への渡航、及び入国は可能です。 情報は常に更新されているため、旅行前に一度留学担当者へ確認してください。 – 日本でビザを取得する必要はありますか? ポーランド到着後に滞在許可を申請、及び取得する手続きを取るため、日本でビザ取得の準備などを行う必要はありません。 日本国籍を有する場合、ポーランド含むシェンゲン圏の国に最大90日間の滞在がビザフリーで行えるため、まずはビザフリーで入国、ポーランド到着後にレジデンスパーミット申請の手続きを行う流れとなります。 留学サービスの料金には滞在許可申請のサポートが含まれているため、行政へ支払う申請料などの申請諸費用のみが必要となります。 – ポーランドへ渡航可能な航空会社はどこですか? 成田空港〜ワルシャワ空港間で直行便が出ているLOTポーランド航空の利用を強くお勧めします。 現在、ポーランドが入国を禁じている国を経由する場合、ポーランド到着時に入国を拒否される場合、または隔離期間が要される場合があります。 #LOTポーランド航空 – ハウスシェアの滞在は安全ですか? 先に結論からお伝えすると、安全性を第一に考える場合、一人暮らしの住居オプションを強くお勧めします。 新型コロナウイルスは感染力が強いウイルスです。 ハウスシェアはその特性上、第三者との共同生活になること、同居人の選択を行えないこと、加えて同居人の入れ替わりが頻繁に起きる環境などの要素を踏まえ、新型コロナウイルスの感染リスクは当然ながら一人暮らしの住居オプションと比べて高いものと考えられます。 新規のご契約の場合は現在の料金設定での対応となりますが、新型コロナウイルスが発生する前にハウスシェアの住居オプションでご契約いただいた方に関しては、若干の追加料金をお支払いいただく形で一人暮らし住居へのアップグレードが可能です。 ハウスシェアから一人暮らしの住居へアップグレードする場合: €200 (約25,144円)/月 #留学サービス 留学コースは何がありますか? 「集中特化クラス」と「プライベートクラス」のいずれかよりお選びいただけます。 各コースの特徴については以下のページをご参照ください。 #留学コース – サービス料金はどこで確認できますか? 料金のページにて各留学コース・留学期間・住居オプション別の料金を確認いただけます。 料金について不明点などがあればお気軽にお問い合わせください。 #料金 #お問い合わせ – 英語講師はネイティブスピーカーですか? はい。 BRITISH PEAKが契約を交わしている英語講師は英語圏出身ネイティブスピーカーに限定しています。 現在はアメリカ人、カナダ人、イギリス人などの講師と契約を結んでいます。 – クラスは1日何時間行われますか? 基本4時間行われます。 (担当講師のスケジュール調整によっては、クラス時間が変動する日もあります。) – クラスや講師を選ぶことは可能ですか? クラス、及びクラスの時間帯、担当講師などを生徒様都合で選ぶことは出来ません。 特別な事情・理由がある時に限り、相談の上で対応を取らせていただくことはあります。 – クラスメイトに日本人がいることは不利ですか? BRITISH PEAKが提供する二つのコースはその特性上、クラスメイトの国籍が英語学習に支障をきたすことはありません。 (プライベートクラスではクラスメイト自体が存在しません。) – 送迎サポートは往復ですか? 片道のみです。 (ポーランド到着時) サポートの範囲は、ポズナニ中央駅〜住居物件、またはポズナニ国際空港〜住居物件までの送迎となります。 – 夜中、または早朝の送迎サポートは対応可能ですか? 20時以降にポズナニへ到着した場合、ポズナニ空港、またはポズナニ中央駅の近くにあるホテルに一泊していただく必要があります。 ホテルの費用は1泊 zł150 (約4,164円) 〜 zł200 (約5,553円)ほどとなります。 必要に応じて担当者がホテルを手配いたしますので、お気軽にお問い合わせください。 ホテル滞在の場合、翌日のチェックアウト時間となる11時に担当者がホテルまで送迎へ伺います。 早朝にポズナニへ到着した場合、ポズナニ空港、またはポズナニ中央駅の敷地内にある指定カフェなどで待機していただき、送迎サポート開始時刻となる午前11時に担当者と合流する流れとなります。 – 対応時間外の送迎サポートは利用できませんか? 特別対応として午後20時〜23時の間に到着予定である場合、または午前8〜11時に到着予定である場合に限り、追加料金 €100 (約12,572円)をお支払いいただく形で、時間外対応を行わせていただきます。 – 未成年でも対応は可能ですか? 現在BRITISH PEAKでは18歳以下の方は留学サービスをご利用いただけません。 – お申し込みはどこからできますか? お申し込みページの専用フォームよりお申し込みいただけます。 #お申し込み – 留学はいつでも出来ますか? 第一にお申し込み日、及び契約を結ぶ日から45日以上期間が開いている必要があります。 また、クラスの枠数・状況などによっては希望日程での留学が難しい可能性もあります。 まずはお気軽にお問い合わせください。 #お問い合わせ – 留学予定日の変更は可能ですか? 日程変更は留学予定日までの期間によっては手数料が発生します。 新型コロナウイルスの影響で留学予定日の変更が必要となった場合、手数料は基本的に発生しません。 詳しくはキャンセル規定をご確認ください。 #キャンセル規定 #英語学習 授業は個別レッスンですか? 「集中特化クラス」では個別レッスンが中心に行われます。 「プライベートクラス」は生徒様と担当講師の一対一環境となるため、マンツーマンレッスンのみが行われます。 – 英語が話せない状態からでも留学はできますか? 多くの方が英語を話せない状態で留学を開始しています。 初級レベルの方であっても、3〜6ヶ月間ほど経つと英語で英語を学ぶ環境に慣れ始め、英会話でのコミニケーションが取れ始めるようになってきます。 – TOEFLやIELTSなどの英語テスト対策は行えますか? 行えます。 BRITISH PEAKでは各々の生徒様が抱える目標・目的に合わせた英語学習が可能のため、その学習目的・目標が英語テスト対策、及び目標スコアの取得である場合、同テストの対策に特化した英語学習を行うことができます。 – 英語は必ず話せるようになりますか? 留学開始時の英語能力、留学期間、そして英語学習に対する姿勢によって結果は変わります。 0の状態から確実に英語を話せるようになりたい場合、1年間の集中特化クラス受講、または6ヶ月間〜のプライベートクラス受講を強くお勧めします。 – 宿題は出ますか? 行われてる学習内容によって内容は異なりますが、担当講師より適切な宿題・課題が出されます。 宿題・課題の内容と量は2〜4時間ほど要しますので、クラス時間外の自習時間を設ける必要があります。 – 教材は購入する必要がありますか? 学習内容に合わせた適切な教材を購入する必要があります。 担当講師より指定された教材を購入する形となります。 – クラスの休みはいつですか? クラスの休講日は週末 (土曜日・日曜日)が基本となります。 加えて祝祭日 (ポーランド)、夏・冬の超過休暇は特別休講日扱いとなります。 詳しくは以下のスケジュールページをご参照ください。 #スケジュール – 自習室などはありますか? 現在、BRITISH PEAKでは専用の学習ルーム・自習室といった環境はありません。 多くの留学生は市営図書館にあるフリーの学習スペースを利用しています。 利用を希望する場合、担当スタッフより会員登録手続き、及び利用方法などのサポート・案内を行わせていただきます。 また、希望によっては飲料水などが飲み放題で、高速インターネット環境も整った有料の学習スペースを案内させていただくことも可能です。 #滞在許可 滞在許可は必要ですか? 日本でワーキングホリデーなどのビザ申請・取得を行わず、ポーランドに90日間以上滞在する場合、ポーランドでは有効な滞在手段として滞在許可 (レジデンスパーミット)の申請、及び取得の手続きが必要です。 BRITISH PEAKのサービス料金には申請サポートが含まれています。 (申請の際に発生する諸費用は別途必要となります。) – 滞在許可とビザの違いは何ですか? 滞在許可証はポーランド国内でのみ申請・取得が可能なポーランドの滞在手段です。 ワーキングホリデーや学生ビザなどは日本国内のポーランド大使館でのみ申請・取得が可能なポーランドの滞在手段です。 – 滞在許可申請のメリットは? 留学都市のポズナニ到着後、全ての準備と手続きが行えるため、日本国内で準備などは一切不要です。 また、滞在許可申請の際にかかる諸費用はワーキングホリデー・学生ビザの申請にかかる諸費用と比べて安価に済ませることが可能です。 – 滞在許可申請のデメリットは? 申請から取得までの期間が長く、状況によっては留学期間中に取得できない可能性があります。 (その場合は行政側へ申請料の返金要請が可能) 申請から取得までの間、90日以降であってもポーランド国内であれば合法的な滞在が可能ですが、他のシェンゲン圏・EU諸国への渡航、及び入国は有効なビザ、または滞在許可の決定がおりるまでは原則できません。 (ポーランド入国後から90日間は問題なく渡航、及び入国が可能です。) – 滞在許可の申請諸費用はどれぐらいかかりますか? ・申請費 … zł360 (約9,995円) ・IDカード発行料 … zł50 (約1,388円) ・保険料 … zł200 (約5,553円) 〜 zł400 (約11,105円) ・証明写真撮影・現像料 … zł35 (約972円) ・コピー・プリント代 … zł5 (約139円) – 滞在許可がおりない可能性はありますか? ポズナニでビザ関連の手続きを取り扱うポズナニ県庁の外国人部署は、最近の外国人増加に伴った混雑状況、また、新型コロナウイルスの影響による縮小営業なども重なり、留学期間中に滞在許可の決定がおりない可能性があります。 その場合であってもポーランド国内における合法的な滞在は可能のため、留学生活に大きな支障が出ることはありません。 #住居 一人暮らし用の住居物件はどんな間取りですか? スタジオタイプの物件 (日本のワンルーム形式)が一般的です。 一人暮らし用住居物件のため、専用のキッチン・バスルーム環境が備わっています。 プライベート環境を重視する場合、一人暮らしの住居オプションをお勧めします。 – 住居物件はすぐに生活を始めれる環境ですか? 生活に最低限必要となる環境・設備は最初の段階から揃っています。 また、2020年9月以降にご契約いただいた方に限り、物件入居と同時に新品の寝具一式・キッチン備品一式・生活備品一式を用意いたします。 – ハウスシェアの同居人は何名いますか? 最大4名となります。 – 住居物件を途中で変更することはできますか? 原則、留学生様都合での住居物件変更は受け付けることが出来ませんが、理由・内容・状況次第では対応が可能な場合もあります。 住居物件変更の際には、途中解約におけるキャンセル料が発生する可能性があります。 キャンセル料は以下の通りとなります。 ・一人暮らし住居物件のキャンセル料 … zł4,000 (約111,050円) ・ハウスシェア住居物件のキャンセル料 … zł2,500 (約69,406円) (住居の移動は月末、または月頭となります。) – 住居物件を自分で手配・契約することはできますか? 可能です。 ご自身で住居物件を契約される場合、契約から物件オーナー、または管理会社とのやり取りは基本的に個人で行っていただく必要があります。 また、滞在中の問題も全て自己責任対応となることを予めご理解・ご了承ください。 – 住居物件に延長滞在することは可能ですか? 状況によりますが、延長滞在することは可能です。 また、延長に限らず早期入居を希望する場合の対応も可能です。 滞在日数の延長をご利用の際は、日割りの追加料金が発生いたします。 ・一人暮らし住居物件 … zł100 (約2,776円)/日 ・ハウスシェア … zł70 (約1,943円)/日 – 自宅インターネットに使用限度はありますか? 毎月100GBまでとなります。 通常の使い方をしている限り、この容量が超えることはないかと思われます。 映画・ドラマなどを毎日見続けたとしても、基本的に50GB前後に収まります。 #お支払い お支払い方法は何がありますか? 一括払い、分割払いにてお支払いいただけます。 詳しくはお支払い方法のページをご参照ください。 #お支払い方法 – 分割払いに金利は発生しますか? いえ、BRITISH PEAKの分割払いは基本的に金利0%となります。 分割払いの延滞が発生した際は延滞金が発生します。詳しくはキャンセル規定のページをご確認ください。 #キャンセル規定 – 決済方法は何がありますか? 銀行振込・オンライン決済・現金払いに対応しています。 詳しくは決済手段のページをご参照ください。 #決済手段 – キャンセル規定と返金対応はどうなってますか? 状況によってキャンセル規定の内容は異なります。 詳しくはキャンセル規定のページをご参照ください。 #キャンセル規定 – 会社宛てに領収書を発行してもらえますか? 指定法人宛てにインボイスを発行することが可能です。 必要に応じて日本語併記で発行することも可能です。 #生活 留学都市の治安は安定していますか? ポーランドはヨーロッパ諸国の中でも最高レベルの治安維持を誇り、常に安定した治安が続いているため、安全な海外生活をお送りいただけます。 現時点で留学生様より治安面に関する懸念する意見はありません。 – 生活費はどれぐらいかかりますか? 自炊中心、または外食中心など、その生活スタイルによって異なります。 生活費などのコストを専用ページにてお見積もりいただけます。 #その他の費用見積もり – 両替はどうすればいいですか? 両替手段は主に日本の銀行、または両替屋で予め両替する方法、ポーランド到着後に銀行、または両替屋で両替する方法、日本で発行したデビットカード・クレジットカードを使用して現地のATMで外貨キャッシングする方法、そして資金移動サービス(「TransferWise」、または「Revolut」)を利用する方法があります。 – 病院は住居物件の近くにありますか? 市内中心地から少し離れた場所に24時間営業の市立病院があります。 同病院では英語話者が働いています。 市内中心地よりタクシーを利用すれば15分ほどで到着します。 – ヨーロッパ旅行は簡単にできますか? ポーランドはヨーロッパの中心に位置していること、そして留学都市ポズナニには国際空港があるため、ヨーロッパの主要都市への行き来は簡単に行えます。 現在ポズナニから直行便の出ている都市は以下の通りとなります。 (ポズナニ国際空港公式HP参照) アリカンテ (スペイン)・アムステルダム (オランダ)・アテネ (ギリシャ)・バルセロナ (スペイン)・ブリストル (イギリス)・ブダペスト (ハンガリー)・ブルガス (ブルガリア)・ハリコフ (ウクライナ)・キエフ (ウクライナ)・コーク (アイルランド)・ドンカスター (イギリス)・ダブリン (アイルランド)・ドゥブロブニク (ウクライナ)・エディンバラ (スコットランド)・エイントホーフェン (オランダ)・フランクフルト (ドイツ)・イラクリオン (ギリシャ)・コペンハーゲン (デンマーク)・コルフ (ギリシャ)・クタイシ (ジョージア)・リバプール (イギリス)・ロンドン (イギリス)・リヴィウ (ウクライナ)・マンチェスター (イギリス)・オデッサ (ウクライナ)・オスロ (ノルウェー)・パルマ (イタリア)・パフォス (キプロス)・パリ (フランス)・ローマ (イタリア)・スプリット (クロアチア)・ストックホルム (スウェーデン)・テルアヴィヴ (イスラエル)・ザダル (クロアチア)・ザキントス (ギリシャ) #POZNAŃ-ŁAWICA AIRPORT #その他 海外保険には加入する必要がありますか? 日本でワーキングホリデーなどのビザ申請を行う場合は海外保険に加入する必要があります。 BRITISH PEAKではアリアンツの海外保険サービスをお勧めしています。 ポーランド国内でレジデンスパーミットを申請する場合、ポーランド現地の保険会社 (PZU)で保険に加入する必要がありますので、日本で海外保険への加入は不要です。 #アリアンツ公式HP – 留学に必要な荷物・備品は何がありますか? SIMフリーの携帯電話・変換プラグ・筆記用具・ノートなどが必要です。 ノートパソコン、またはタブレットがあると自宅の英語学習に便利です。 (筆記用具・ノートはポーランドでも購入可能) – ポーランドの天候はどうですか? ・春のシーズン(4月〜5月) … 平均最高気温15度〜20度 平均最低気温3度〜10度 ・夏のシーズン(6月〜8月) … 平均最高気温20度〜25度 平均最低気温10度〜15度 ・秋のシーズン(8月〜10月) … 平均最高気温15度〜20度 平均最低気温3度〜9度 ・冬のシーズン(11月〜3月) … 平均最高気温5度〜マイナス4度 平均最低気温0度〜マイナス10度 – 日本の家電製品は現地で使えますか? 変換プラグ・変圧プラグなどがあれば日本の家電製品をポーランドで使用することは可能です。 – 携帯電話はSIMフリーである必要がありますか? ポーランドのSIMカードを使用する際、携帯電話はSIMフリー端末である必要があります。 現在ご利用のキャリア会社にてSIMロックの手続きを事前に行うか、SIMフリーの携帯電話端末を事前にご購入いただく必要があります。 – 提供されるSIMカードの使用容量は何ですか? 通話・SMSは使い放題です。 インターネットは最大10GBまでLTE・5G回線のものをご利用いただけます。 (ポーランド国内) – 留学前の予習は必要ですか? 必須ではありませんが、中学レベルの英語能力は事前に備わっていることが望ましいため、書店などで販売されてる中学生向けの英語参考書などを予習・復習していただくことをお勧めします。